命みなぎる新緑の季節となりました。中庭のヤマボウシは、ゆさゆさと若葉を揺らし、白い花をつけています。小鳥のさえずりで目を覚ます朝、あぁ自然の営みのありがたさ、ささやかな日常を過ごしています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「はめ殺し」
小学生のムスメがこの言葉に過敏な
反応を示す。
オウチの設計の打ち合わせでしばしば
出てきたのだが、そのたび怯えていたと
いうからいじらしい。
はめ殺し窓とは、
はめ込んで開け閉めできない窓のことだ。
最近ではカッコよく
「フィックス」とも言われる。
確かによく考えると「殺す」がなんで
入っているんだろうと疑問に思う。
そういえば「褒め殺す」という言葉も
ある。
「殺す」を辞書(三省堂国語辞典)
で引くと、
◆おさえて表に出ないようにする
◆役に立たせなくする
と出ている。
辞書にのっとって解釈すると
「はめ殺す」は
開け閉めして空気を循環させるという
窓の機能を持たないので、窓としては
役立たずということか。
(個人的な見解として)
はめ殺し窓は風景を切り取るという
役割があるのに開け閉めできないだけで
役立たずだなんて、ちょっとシツレイな
んではないかと思う。
「褒め殺す」は
褒めることも限度を超すと
殺しにも匹敵する効果が得られると
いうことだろうか
コトバの世界は奥が深いな。
小学生のムスメがこの言葉に過敏な
反応を示す。
オウチの設計の打ち合わせでしばしば
出てきたのだが、そのたび怯えていたと
いうからいじらしい。
はめ殺し窓とは、
はめ込んで開け閉めできない窓のことだ。
最近ではカッコよく
「フィックス」とも言われる。
確かによく考えると「殺す」がなんで
入っているんだろうと疑問に思う。
そういえば「褒め殺す」という言葉も
ある。
「殺す」を辞書(三省堂国語辞典)
で引くと、
◆おさえて表に出ないようにする
◆役に立たせなくする
と出ている。
辞書にのっとって解釈すると
「はめ殺す」は
開け閉めして空気を循環させるという
窓の機能を持たないので、窓としては
役立たずということか。
(個人的な見解として)
はめ殺し窓は風景を切り取るという
役割があるのに開け閉めできないだけで
役立たずだなんて、ちょっとシツレイな
んではないかと思う。
「褒め殺す」は
褒めることも限度を超すと
殺しにも匹敵する効果が得られると
いうことだろうか
コトバの世界は奥が深いな。
PR
この記事にコメントする