命みなぎる新緑の季節となりました。中庭のヤマボウシは、ゆさゆさと若葉を揺らし、白い花をつけています。小鳥のさえずりで目を覚ます朝、あぁ自然の営みのありがたさ、ささやかな日常を過ごしています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ムスメ1と家庭内読書同好会を結成している。
単行本一冊を通学電車の片道で読んでしまうという速読術を
身につけているムスメ1にとって、本は日替わり定食である。
一方の、ごはんを食べる速度もすこぶる早い。
彼女にとって、味わうことは反復によって得られるらしい。
その点では経済的だと言える。
同じものを繰り返し「読み」「食す」。味わい方もさまざまだ。
そんなムスメ1のオススメを読んでみた。
「太陽の塔」
どうでもいいことがどうでもよくなく真剣に書かれていることに
アホらしさとおかしみを感じる。
作者の妄想の炸裂に感化され、途中からあらすじや人物の相関関係
などどうでもよくなり、勢いに任せページを繰る速度が早まった。
これぞ、読ませる力なり。
言葉では言い表せない、奇怪で不可思議で威圧的な
存在感をもって今も万博公園に立つ
岡本太郎氏の「太陽の塔」を、久々に見に行きたくなった。
単行本一冊を通学電車の片道で読んでしまうという速読術を
身につけているムスメ1にとって、本は日替わり定食である。
一方の、ごはんを食べる速度もすこぶる早い。
彼女にとって、味わうことは反復によって得られるらしい。
その点では経済的だと言える。
同じものを繰り返し「読み」「食す」。味わい方もさまざまだ。
そんなムスメ1のオススメを読んでみた。
「太陽の塔」
どうでもいいことがどうでもよくなく真剣に書かれていることに
アホらしさとおかしみを感じる。
作者の妄想の炸裂に感化され、途中からあらすじや人物の相関関係
などどうでもよくなり、勢いに任せページを繰る速度が早まった。
これぞ、読ませる力なり。
言葉では言い表せない、奇怪で不可思議で威圧的な
存在感をもって今も万博公園に立つ
岡本太郎氏の「太陽の塔」を、久々に見に行きたくなった。
PR
この記事にコメントする