:
ADMIN
:
WRITE
:
日日随想
命みなぎる新緑の季節となりました。中庭のヤマボウシは、ゆさゆさと若葉を揺らし、白い花をつけています。小鳥のさえずりで目を覚ます朝、あぁ自然の営みのありがたさ、ささやかな日常を過ごしています。
[
142
] [
141
] [
140
] [
139
] [
138
] [137] [
136
] [
135
] [
134
] [
133
] [
132
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2024/11/25 (Mon)
階段、上り初め
階段がつきました。1階と2階とをつなぐ役割を果たす階段ですが、ともすれば階段ですぱっと1階と2階が分断されてしまうつくりの家を今まで見てきました。
1階と2階をゆるやかにつないでくれるすきまのある階段。オープンな雰囲気がとても気に入っています。ミニスカートだと、上るとき下に人がいないかどうか確かめる必要があるかもしれませんが、一般家庭でそんなことはまずないでしょう。
ムスメたちの通った幼稚園の階段も、このようなタイプでした。2階に集会室があり、保護者会の役員会のときには階下の子どもたちの様子を伺いながら上り下りしたことを思い出します。
上り下りするのが楽しくなりそうな階段です☆
PR
2006/10/14 (Sat)
イエをつくる
Trackback()
Comment(2)
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
ありがとうございます。
階段として独立していないので、1階と2階の距離が近く感じられます。
勾配も緩やかで上り下りのしやすい階段です。
上り下りするだけではもったいないので、座って日向ぼっこをしようと思います。
indigo51さん、いよいよ引渡しだそうでおめでとうございます!
ムーン
URL
2006/10/15(Sun)10:38:59
編集
無題
やっぱり階段はスケルトンでオープンで、軽快なものがいいですよね。私の家はコの字型になりましたが、もとものと理想はまっすぐな鉄砲階段でした。ちょっとうらやましいです。
indigo51
URL
2006/10/14(Sat)23:33:05
編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<<
見張り窓
HOME
めざせ、すっきり外観。
>>
カレンダー
10
2024/11
12
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
ふろしき研究会
京都のふろしきやさん・宮井株式会社
All About スタイルストア
カテゴリー
未選択 ( 0 )
ささやかな日常 ( 270 )
好きなもの ( 18 )
仕事 ( 42 )
イエをつくる ( 101 )
ほしい備品 ( 3 )
新しいイエでの暮らし ( 116 )
最新CM
無題
(11/03)
無題
(10/31)
ありがとうございます。
(03/18)
無題
(03/18)
フラダンス
(04/12)
最新記事
スズメバチの巣
(09/09)
梅干しをつけました。
(07/05)
家族劇場5年
(10/12)
中秋の名月
(09/14)
一年ぶりの美容室
(08/26)
最新TB
プロフィール
HN:
ムーン
HP:
本家サイト『からくさ的日常』もよろしくネ☆
性別:
女性
職業:
書く仕事 主婦
趣味:
読書 妄想にふける
布の収集 掃除
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2017 年 09 月 ( 1 )
2012 年 07 月 ( 1 )
2011 年 10 月 ( 1 )
2011 年 09 月 ( 1 )
2011 年 08 月 ( 1 )
最古記事
見えるシアワセ
(05/01)
コトバのフシギ
(05/02)
今、ハマっていること
(05/06)
一生モノのタンブラー
(05/07)
余計なものはいらない
(05/08)
カレンダー
10
2024/11
12
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
Designed by
湯月
Material by
ウタノツバサ
Copyright c
[ 日日随想 ]
All Rights Reserved.
忍者ブログ
[PR]
[PR]
ライター 原稿