忍者ブログ
ADMINWRITE
命みなぎる新緑の季節となりました。中庭のヤマボウシは、ゆさゆさと若葉を揺らし、白い花をつけています。小鳥のさえずりで目を覚ます朝、あぁ自然の営みのありがたさ、ささやかな日常を過ごしています。
[68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

イエを建てたらしたいことのひとつに、キモノを着ることがあった。
昨日小紋を着て神社に初詣した。
ムスメ2に帯結びを手伝ってもらってやっとこさ着ることができた。着付けるのに2時間もかかってしまい、待ちくたびれた家族からはブーイングの嵐。

キモノを着るのは、たやすくはない。でも昔の人はみんな自分で着ていたのだし、オットの母も法事や何かの折には一人でさっと着付けていらっしゃる。自分で着られたらかっこいいな、ステキだなとずっと思っていた。

やはり何度も袖を通して着慣れることが、キモノへの近道だ。今日も着ることにした。今日は、大島紬にしよう。紺地に赤がところどころあしらわれた大島紬は、普段着っぽくて地味な雰囲気。昔習った帯結びを思い出し、昨日より早く着付けることができた。

割烹着をつけてお勝手仕事をしていると、ムスメ2が言う。
「サザエさんに出てくるフネさんみたい」。
典型的な日本の母、そんなふうに見えますかしら(照)。

ムスメ1は
「おかあさん、今日もなんでキモノ着てるのん?」
「着たいから着てんねんよ」
「・・・・・(汗)」
「今度参観日にも着ていくかも」
「そ、それだけはヤメテ!お願い」

母がキモノを着ていると、尋常ではないようにムスメたちには映るらしい。わからないでもない。今やキモノはハレの日や行事のときの特別な衣装となってしまった。でも、着たいから着る。そんな着方があってもいい。これからは袖を通す機会が多くなるだろう。4畳半の白い和室は、いっとき着付け部屋になる。

にほんブログ村 住まいブログへ
PR
晴れて暖かい元旦となった。この一年の行く末を占うような、穏やかなお天気だった。

この家で初めての新年を迎えた喜びをかみしめながら、日がな一日ゆっくりと過ごした。日当たりのよいキッチン・ダイニングは、障子の棧が繊細な線を浮かび上がらせる。静かな元旦の朝、お屠蘇で祝い、おせち料理をつまみながら家族水入らずで歓談した。

今日はなんにもしいひん!どこも行かへん!と決め込んでいたので、調子に乗ってお屠蘇その後日本酒を飲みすぎてしまった~。あぁ、頭がガンガンする~。



穏やかに静かに新年を迎えることができたことを喜ぶとともに、これからもこの美しい家にふさわしい美しい暮らしをしていきたいと気持ちを新たにするのだった。

にほんブログ村 住まいブログへ
冬休みで子どもが家にいる。いつもならひとり静かにマイペースで過ごしていた時間が、子どもがいることでどんなにか落ち着かない。しかも、ただでさえ忙しい年末。

我が家はムスメ2人、そのかしましさと言えば!かしまし娘に弟子入りしてくれ!と言いたくなるくらい、うるさいっ。こじゃれた掛け合いが続き、しまいには姉妹ケンカとなる(←ダジャレのつもり)。

今年は3年ぶりのおせち料理なぞ、ちらっとつくってみようと思っている。新しい家で新しい年を迎えるうれしさは、この上ない。
が、ムスメたちよ、もう少し静かにしてくれ~~!

にほんブログ村 住まいブログへ
我が家では、テレビは「見る」ときには「観る」というスタイルを子どもが生まれてこのかたずっと通してきました。
だから団地に住んでいたときも(狭さゆえテレビは食卓の傍にあった)、借家暮らしのときも、見ながら食事したりとかなんとなくつけているといったことはありませんでした。
 
ずっと前、新聞の日曜版に載っていたある建築家のコラムでとても共感できる内容のものがあり、将来イエをもつときにはぜひこのアイディアをいただいてしまおう!と密かにスクラップしていました。10年以上前のことです。

「テレビの置き場所を考えよう。家族の会話をテレビが奪っていませんか。本当に居間の中心にテレビが必要だろうか?思い切って条件の悪い北側の寒い部屋にテレビを置いて、観るときにはわざわざ襖を開けて観る。そんな扱いがあってもいいのではないだろうか。テレビが主役の座に鎮座する現在の居間のあり方に一石を投じる」
確かこのような内容でした。

かつてテレビが登場した昭和30年代、映画『ALWAYS三丁目』の時代におけるテレビの立場は、三種の神器と崇められ貴重品として大切に扱われました。現在、テレビは情報を垂れ流しにする情報氾濫公害ボックスと化しています。

うんうん、そう!と当時激しく共感したワタシ。今回それが実現してと~っても満足☆

テレビを観るとき↓↓


終われば襖を閉めてスッキリ!↓↓


にほんブログ村 住まいブログへ
大胆な色使いでありながら決して派手でなく、潔く洗練された美しさ。むしろ静けささえ漂うマリメッコのファブリック。北欧ブランドのマリメッコは、発色の美しさと色柄が特徴です。

ネットで物色していましたが、百聞は一見にしかずということで、金沢の○京インテリアに出かけてきました。売り場で実際に見て「これだ」とビビッときて波長が合うのを感じたのです!美しさにしばし酔った後、迷うことなくカゴへ。

1階キッチン・ダイニングは、壁や床材の質感を生かすため色味を押さえてあります。黒い壁に白い障子。
2階寝室の壁の色も同様に黒。窓には障子。部屋の用途を分けるため、2階のプライベートルームでは色を愉しむことにしました。その今、マリメッコのこのファブリックに巡り会えたことは、おおげさな言い方をすれば運命的でありました。モノとの出会いも一期一会です。 
余談ですが、以前から好きなブランドでもあり、愛用しているディッシュプレートはかれこれ10数年使っています。

黒い壁に大柄のビタミンカラーが映えます。赤の挿し色が効いています。アップできないのが残念・・・

ちなみに、求めたものは、UNIKKO(ウニッコ) **ウニッコ(ケシの花)**というシリーズ。 
マリメッコ

にほんブログ村 住まいブログへ
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新CM
(11/03)
(10/31)
(03/18)
(03/18)
(04/12)
最新TB
プロフィール
HN:
ムーン
性別:
女性
職業:
書く仕事 主婦
趣味:
読書 妄想にふける
布の収集 掃除 
ブログ内検索
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ 日日随想 ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]